買ったり、届いてからすぐの若いメロンを召し上がるのは
正直もったいないのです...
生産者農家さんが収穫してから数日後が食べ頃で
収穫した時は、青くて硬いのです。
食べ頃の基本は色です!
常温で置いておくと数日で徐々に黄色っぽくなってきます。

(温度や湿度が高いと早く熟します)
メロンの美味しい香りもしてきます。
メロンの底部(お尻)が軟らかくなります。
ヘタ(茎・つる)が少し細く(枯れる)なります。
こうなれば、もう食べ頃なので
縦に半分に切って、真ん中の綿部(種等)を取り除き
ラップで密封して冷蔵庫で2〜3時間ほど冷やします。
人数分に適度にカットしてスプーンでお召し上がり下さい!
※ 数玉が、ほぼ同時に完熟になってしまう場合は、
冷蔵庫に入れておくと熟成を遅らせる事が可能なので
悪くなる前に、冷蔵庫保管しておくと毎日美味しく楽しめます!
(なるべくなら常温で自然保存が好ましいです)
ただし、収穫状況、時期や個体によって到着時に完熟してる場合もあります。
長期不在等には、お気をつけ下さい。
見た目は、とれ立て時の青い夕張メロンが綺麗で見栄えしますので
ギフト等で贈る場合は、とれ立て夕張メロンを限定した方が
絶対にオススメなのです。
逆に、直ぐにでも食べたい方は、販売店にご相談して下さい。
美味しいメロンを厳選直売
夕張メロン お中元ギフト 北海道夕張から産地直送
www.kitano2.com